凄腕施術家グランプリ23年をいただきました。

動画一覧

動画一覧へ
  • 天竜峡の記事動画
  • 膝に溜まる水を減らすの記事動画
  • スポーツを通じての記事動画

画像一覧

画像一覧へ
  • 脳梗塞のリハビリテーションの記事画像
  • リンパ節と役割の記事画像
  • 発熱は元気な免疫力の証拠の記事画像
  • 低体温と免疫力の変化の記事画像
  • ゴールの向こう側の記事画像
  • リンパアクティベーションで冷え対策。の記事画像
  • 低体温のお客様へのアプローチの記事画像
  • 体温を上げるために知っておきたいレシピ10選の記事画像
  • リンパアクティベーションで脳からの排出をの記事画像

『動かない脚が動いた!』リハビリテーション

「動かない脚が動いた!」プロスポーツ選手も通うリハビリテーション
こんにちは、プロスポーツ選手も通うリハビリテーションの櫻井優司です。

私は、元ナショナルチームに所属するスキー選手でした。

国際試合に向け練習をしていたカナダ遠征中、ユーゴスラビアの選手と接触、膝の骨折と靭帯断裂という、選手生命を絶たれる大怪我をしてしまいました。

その怪我がきっかけで、現地の病院に入院。

手術を終え、そこで始めたリハビリテーションが、私の人生を変えたのです。


この病院で私が受けたリハビリテーションは、「技術」も「ノウハウ」も当時の日本にはないものばかりで、斬新、且つ、世界中が注目するものでした。

結果、私の体は、医師も驚くべき早さで回復。

選手活動は続けられないながらも、予想をはるかに上回る身体能力を回復することができたのです。

私は、「この技術・ノウハウを私自身も身につけたい!」と思い、退院後、カリフォルニア州立大学でリハビリテーションをゼロから学びました。

カリフォルニアで2年間の勉強と実習を重ね、1984年に帰国。

アメリカで培った技術を、日本のスポーツ現場に届けるために、フリーのトレーナー(リハビリテーション指導者)としての活動を始めました。



これまでには、

・横綱
・F1レーサー
・プロ野球選手
・実業団のアメリカンフットボールチーム
・レーシングカヌー選手
・パラリンピック金メダリスト

のトレーナー実績があり、私が指導した各選手の競技成績は、そのどれもが、新聞・テレビ等のメディアを盛り上げるものばかりです。


また、私の施術(リハビリテーション)は、上記トップアスリートだけにとどまらず、

・脊髄損傷者
・頚椎損傷者

等、「病院のリハビリテーションではここまで」と言われたまだ回復の余地がある患者さんたちにも行なっています。

今日までに、脊髄損傷者、頚椎損傷者に施したリハビリテーションがきっかけで、

・麻痺側に痛点・温冷点がでてきた
・手を全く上げることが出来なかった麻痺側で電話がかけられるようになった

といったの結果が、出ています。



また、日常的には、

・四十肩
・ぎっくり腰
・ひざ関節
・捻挫
・寝違え
・疲労
・肩こり
・ばね指
・手根骨関節症
・頚椎変形
・頚椎ヘルニア
・腰椎すべり症
・肋間神経痛

等への施術(リハビリテーション)も行なっています。


ブログでは、「どのような患者さんに対し、どのような施術をしたのか」等、具体的な施術紹介はもちろん、全国にいる私の教え子たちの活躍振りもご紹介しています。

ブログランキング

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります