ブログをブロックする
ブログを報告する
はじめまして!炎の福島県人です(^∇^)2011年3月の春は震災で大変な時期を体験しました。人と人の絆を大切さを痛感した体験は、福島県人はみんな共通だと思います。生きる価値観ががらりと変わりました。震災後11年,、、まだまだ復興の最中です。福島は今もこれからも元気です!!ウォーキング、サイクリングをしたり、料理をしたりしながら、健康維持に努力しています。震災の年は春から夏にかけて、リュックを背負って、津波被害を受けた地区へボランティアとして活動してきました。職種を越えて一緒に協力して活動する体験は、私の中の何かを変えました。全国から駆けつけてきた方々の温かい気持ちに接しました。(;^ω^A嬉しかったですね。福島県の復興はまだまだですが、確実に日常はもどってきています。これも全国の皆様の応援があったからだと思います。心より感謝しています。今度ともよろしくお願いいたします。私の大切な物は、愛車のHONDAのミニバンであるオデッセイ(ギリシャ語では、「遥かなる冒険の旅」)とimacとipad、そしてブログ作成で活躍しているキャノンの一眼レフのデジカメです。また、音楽全般が好きです。軽音楽からクラシックまでいろいろなジャンルの曲を聴いています。映画も大好きでドライブがてらに茨城県や関東圏に足を伸ばしています。最近は、料理に興味がでてきて、料理サイトの「クックパッド」で美味しそうな料理のレシピをさがしては台所に立って調理しています。テレビでも料理番組があるので勉強になります。ケーキづくりも少しずつできるようになってきました。手間はかかりますが、美味しさの完成度はやはり心を注いだ分に比例します。15年ほど前に、心身の健康を害し、仕事を休むことがありました。「鬱」というのでしょうか、1年半ほどの間もがき苦しみながらも、自分なりの真の健康と向かい合い、いろいろな策を講じ、なんとかここまで復活できました。同じような悩みをもったことのある人となら共感するところも多いかと思います。先日のNHKのテレビ番組で「うつの起源」を人類の進化のタイムラインにそって分析していましたが、現代人の脳の中の『扁桃体』の変容が大きな原因と分かってきました。私の体験では、意外に役立ったのが、「ナンプレゲーム」でした。解答にたどりつくまで落ち着いて冷静に考える習慣を体得できました。客観的に判断し、冷静に対応する訓練となりました。そのせいか、あまり自分の気分に左右さずに生活できるようになりました。「心の健康」が叫ばれています。ただ、なんとなくスピリチュアルなものにすがりつくのではなく、人間本来もっている力を掘り起こしながら、謙虚さを失わずに、現代の健康学からも学びながら、マズローの心理学でいう「自己実現的な生き方」をしたいと常々考えております。人間は誰でも心の持ち方ひとつでどのような人間にもなれると信じています。そして、幸せな日常とは意外にもシンプルな考えの中にあるように思います。そのためには、自分との心の対話が不可欠だと思います。最近思うことは、人間は年齢が進むほどに、「外見」にその人の生き方や健康さが反映されてくるということです。心の若さと見た目は医学的にも意外と関係があるようです。そして、最近では周りの人の行動をよく観察しながら自分への啓発として「人物力」の研究もスタートさせました。人生全体が、順調なので、心になんとなく「ゆとり」があります。逆に「ゆとりのある生活」を維持することが「幸福探求家」として最も大切だと考えています。ブログスタートから12年が過ぎました。膨大なデータですが、貴重な人生の記録として残しました。このブログを通じて自分の生き方や夢を再確認しながら、飛躍していきたいと考えております。人生の全てのカテゴリーをアルファベットの英語に託して「AtoZ」で表現してみました。なにげない日常ですが、全て真実であります。何かを感じていただけたら幸いです。最終的には、数年後にこの累積したブログを数冊の本にして自分の宝物にしたいと思っております。生きていた証として、、、、。 また、今、病休や休職なさっている先生方も全国にはいると思います。自分もいつ前のように不調になるかもしれません。基本的な健康を維持する習慣が大切なのはもちろんですが、それ以上に日頃の「心の持ち方」「考え方」に左右されると思います。謙虚に人の話を聞ける態度を維持し、精進していきたいものです。人間の悩みには共通点が多々あるかと思います。一緒に考え、進歩していけるよう、少しでもそんな方々にこのブログの情報がお役に立つことができれば幸いです。『人が死んだあとに残るものは、集めたものではなく、与えたものである。』 ジェラール・シャンデリ最近読んだ名言です。まさにその通りだと思いました。座右の銘にしたいものです。母親の介護を2014年5月から8月まで経験し、ヘルパーさんを含め、様々な人との関わりを持ち、日本の介護問題について考えることが多かったです。2014年9月15日に介護付有料老人ホームへ母が入所し、まずは一安心の日々でしたが、6月9日に脳出血でたおれ、4日間の闘病でしたが、天国に旅立ってしまいました。83才でした。本当に残念です。母の介護に関しましては、本当に多方面の方々にお世話になり感謝しています。息子としてできる限りのことをしたと後悔はしておりません。母の意志を心に刻み、今後も謙虚に、そして夢を持って進んでいきたいものです。『母がよく墓場までお金は持っていけない。やりたいことは実行する』と話していましたので、借金をしながらですが、キャンピングカーを購入し、日々進化させています。昨年6月には、16日間の北海道一人車中泊の旅をしました。なんとか生きて帰ってきました。多くの方々に助けられ,また思い出ができました。車仲間との交流を通して全国の様々は情報を得ていて幸せです。日本一周を夢見ながら仕事をしています。 2019年3月に小学校の先生としての仕事を終了し、次のステージに移りました。1年ほどパートの仕事を人生はじめて携わりました。「ナメコ職人」「塾講師」「鶏卵職人」として社会の荒波?にもまれました。お金の大切さを含め,人間関係,学び方等をたくさん獲得しました。生まれてはじめて確定申告も行いました。 2020年からは、パートを少しずつ減らし,「自分のやりたいことは何?」に焦点を当てて模索してきました。現在は,「卓球」「ハーモニカ」「絵手紙」を生活の中に取り入れ,体と心の訓練をしながら趣味を楽しんでいます。今のところ「完全健康体」です。 人生のカテゴリをA〜Zで頭文字(英語)でとらえ、挑戦心をもって興味あることに取り組んでいます。このブログは人生の備忘録であり、他の方々にも少しでもお役に立てればと思い綴っております。楽しんで読んでいただければ幸いです。 長文をここまで読んでいただき心より感謝申し上げます。貴方(貴女)も私と同じ「幸福探求の同士」だと思います。互いに頑張りましょう!! →経歴表 https://ayayanapple5010.amebaownd.com/pages/269231/profile
テーマ: B-読書・文学
テーマ: X−クリスマス(季節行事)
テーマ: Z-禅(心の修行・感動物語)
テーマ: ★㊙備忘録 定期的にチェック事項
健康・ヘルスケア
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります